どーも!
京阪千林駅から1分
谷町線千林大宮駅から10分
「ART FOR ART'S」千林店でスタイリストをしている
あっくん★です!
さて、今日から4月に入り新生活もスタートするという方も多いのではないでしょうか!?
新しい職場や学校など、新しい出会いも多いでしょうし、いい陽気になってきてお出かけしたくなる日も増えてくるでしょう♪

そんな時、時間をかけてブローしたり、ヘアアイロンで巻いてセットしたりなど、
いつもより少し時間をかけてヘアセットすることも増えるかもしれません。
ただしドライヤーやヘアアイロンは使い方によってはダメージの原因になってしまいます!そこで今回は「ヘアアイロンやドライヤーの熱から髪を守る方法」について書いていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

まず、なぜ熱を加えると髪は傷んでしまうのでしょうか?
それは髪の毛の8割が
『タンパク質』で構成されています。
『タンパク質』はある一定温度を越えると構造が変化します。
これが髪の毛であればダメージの原因、タンパク質の
「熱変性」と呼ばれるものです。
同じ様にタンパク質の塊である「卵」が熱により「目玉焼き」になるように、高熱を加えるとタンパク質の形状が変化するのです。
ここで昔の記事ですがそのことについて詳しく書いています
↓↓↓↓↓↓↓↓
髪の毛と熱の関係を、卵で例えてみた!この髪の毛の
『熱変性』が起こる温度とは、
濡れている髪 60℃~70℃
乾いた髪 150℃前後(いろんな文献により多少前後してますので目安です)
と、言われています。
【ドライヤーの注意点】
ドライヤーを使用するときは基本的に髪の毛は濡れている状態です。
濡れている髪、すなわち水分は非常に熱を伝えやすい状態です。
一般的なドライヤーの熱は90~100℃なので
髪から離して使う(15~20㎝)等の工夫をしましょう!
濡れている髪に近距離で熱風を与えると60℃を越え傷んでしまいます。これがドライヤーが髪に悪いと言われる理由です!
乾かすことが傷むのではありません!寝る前はきちんと乾かして寝ましょう。
ドライヤーで乾かす時のポイントは、
タオルドライをしっかりして、熱より風の力で、できるだけ短い時間で完全に乾かす!を意識してみましょう(^^)
【ヘアアイロンの注意点】
ヘアアイロンは乾いた髪に150から200℃くらいの温度で使用することが多いではないでしょうか?
これも「卵」で考えてもらうといいのですが、卵の白身もいくら熱い熱でも一瞬だけなら白くならないように、
髪の毛のタンパク質も短い時間ならそれほど「熱変性」を起こしません。
たまに使う程度では髪の毛にそれほどの影響はでません。
しかし毎日となるとダメージが積み重なってひどい損傷を髪の毛に与えてしまいキューティクルを壊してしまいます。
ヘアアイロンで巻く時のポイントは、
まずヘアアイロンに慣れていない方は、150℃以下をオススメします。
セットに時間がかかっても熱によるダメージが抑えられます。
巻くのに慣れている方でも、髪の傷みが最優先なら少し時間はかかりますが150℃以下がオススメです。
時間が無くて早く巻きたいという方でも170℃くらいで、短い時間で一回で決めましょう!( ̄▽ ̄)
至近距離からドライヤーを当て続けたり、ヘアアイロンを同じ部分にずっと当てていると、
髪の潤いとしなやかさを守っている表面のキューティクルが損傷、髪自体が固くなります。
(目玉焼き状態ですね)
さらに水分も蒸発し、ゴワゴワのダメージヘアに(´Д` )
こうなると、髪は外部からの影響を受けやすい状態に。パサついてまとまらない、
雨の日に湿気で広がるなど、ヘアスタイルが崩れる原因になります。
そうならないためにも『熱』と上手く付き合っていくことが大切ですね。
これからのドライヤーやヘアアイロンを使う時の参考にしてみてくださいね★
ではでは( ´ ▽ ` )ノ
関連記事・
《洗濯物理論》髪の毛の洗い方とヘアケア理論 ・
今日からヤメよう!「してはいけない髪の洗い方」・
してはいけない4つの髪の毛の乾かし方・
使わないともったいない!ドライヤーの冷風機能・
寒い冬!すぐに乾かしたい!『髪の毛を早く乾かす方法』今回の記事がおもしろかったり、為になったと思ったらここもクリックしておいてくださいね★
↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村ヘアスタイルや髪のダメージでお悩みの方
是非ご気軽にご相談ください!
ご連絡お待ちしております♪( ´▽`)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログを見て初めてご来店される方へ♪あっくん★の笑顔溢れるサロンワークは、
↓↓↓↓↓↓↓
ココをクリック♪

あっくんの美容ブログについてよくわかる
2015年の人気記事はココをクリック♪
あっくん★はこの美容室にいてます( ´ ▽ ` )ノ
↓↓↓↓↓
ART FOR ART'S 千林店大阪府守口市滝井西町1-10-6
(京阪 千林駅 千林商店街すぐ)
06-6997-7833
http://www.art-for-arts.com↑↑↑↑
休みや営業時間などはこちらの
ホームページをクリック♪
お店への行き方はこちら♪
スタイリスト
小野 敦之(オノ アツシ)
ご予約の際は、あっくん★の美容ブログをみた!とお伝え下さい(^^)
【LINE@始めました♪】

LINEを使ってご予約やご相談が出来るようになりました。クリックしてぜひご登録ください(^^)


人気ブログランキングへ
いいね!やシェアやRetweetも大歓迎です!正しいヘアケア情報をお友達に教えてあげてください♪( ´▽`)最近、FacebookやTwitterでの友達申請が増えてきてますが、
めちゃくちゃ怪しそうな人以外、基本的に誰でもウェルカムなのでお気軽に申請して下さいね★
スポンサーサイト